Quantcast
Channel: 環境・歴史・観光・防災・家族を想う、さすらいカメラマン
Viewing all articles
Browse latest Browse all 356

[転載]京丹後市観光案内&京丹後市内の指定・登録文化財

$
0
0


文化財> 資料館紹介> 京丹後市デジタルミュージアム> デジタルミュージアム史跡一覧
更新日:2011年2月1日

京丹後市デジタルミュージアム

京丹後市内の指定・登録文化財(史跡)

http://www.city.kyotango.lg.jp/kyoiku/bunka/shiryokan/digitalmuseum/syuruibetuindex/images/map-siseki.jpg

No.指定別区分名称員数所在地 指定登録年月日時代
1国・指銚子山古墳 第1、2古墳17,090平方m網野町網野小字妹81他大正11年3月8日古墳時代中期前半
2国・指産土山古墳1,758平方m丹後町竹野昭和32年7月1古墳時代中期前半
3国・指神明山古墳13,150平方m 丹後町宮 大正12年3月7日 古墳時代中期前半
4国・指函石浜遺物包含地66,396平方m久美浜町湊宮 大正10年3月3日-
5国・指赤坂今井墳墓5,288.51平方m峰山町赤坂 平成19年7月26日弥生時代後期末
6府・指湧田山古墳群約9,375平方m峰山町丹波・矢田昭和63年4月15日古墳時代中期
7府・指大宮売神社境内-大宮町周枳小字北村・ヲサ昭和61年4月15日古墳時代~平安時代
8府・指黒部銚子山古墳-弥栄町黒部昭和58年4月15日古墳時代中期
9府・指遠處遺跡製鉄工房跡-弥栄町木橋小字遠處-古墳時代中期~奈良時代
10府・指高山12号墳-丹後町徳光平成15年3月14日古墳時代後期
11府・指湯舟坂2号墳-久美浜町須田小字鳥ノ奥昭和58年4月15日古墳時代後期
12市・指常立寺 京極家墓所-峰山町吉原昭和60年3月28日-
13市・指扇谷遺跡23,405.65平方m峰山町丹波、杉谷、荒山平成4年7月20日弥生時代
14市・指駒返しの滝地蔵1躯大宮町延利昭和61年7月21日貞和5(1349)年銘
15市・指新戸古墳-大宮町奥大野昭和61年7月21日古墳時代後期
16市・指立石大逆修塔1基大宮町森本昭和60年7月1日永禄7(1564)年銘
17市・指細川ガラシャ夫人隠棲地-弥栄町須川小字味土野平成11年3月10日-
18市・指下岡城跡-網野町下岡改谷65月1日昭和w51年3月1日-
19市・指復元岡第1号墳-網野町小浜435昭和51年3月1日 古墳時代後期
20市・指浜詰遺跡-網野町浜詰小字クリヤマ677番地の21昭和51年3月1日 -
21市・指離湖古墳1,480平方m網野町小浜小字離山908-3平成14年12月11日古墳時代中期
22市・指離山古墳180平方m網野町小浜小字離山908平成14年12月11日古墳時代中期
23市・指上山寺歴史環境保全地区約20,000平方m丹後町上山165他昭和61年6月18日-
24市・指片山古墳-丹後町竹野小字片山554昭和61年6月18日古墳時代後期
25市・指大成古墳群-丹後町竹野小字大成745昭和61年6月18日古墳時代後期
26市・指宝泉寺 松井与八郎の墓1基久美浜町湊宮1705平成3年7月15日天正15(1587)年 天明3(1783)年再建
27市・指宗雲寺 肥後の墓1基久美浜町小字小谷平成3年7月15日天正15(1587)年 天明3(1783)年再建
28市・指岩ケ鼻古墳-久美浜町甲山昭和58年4月1日-
TOP




イメージ




イメージ


イメージ

転載元: 歴史&環境&公徳心ツアー&地方創成&観光産業振興


Viewing all articles
Browse latest Browse all 356

Trending Articles