1492年、クリストファー・コロンブス、西インド諸島にたどり着く
1497年 11月22日、ヴァスコ・ダ・ガマ、アフリカ南端の喜望峰を通過
1519年~1522年にかけての地球一周の旅を達成(ビクトリア号)マゼラン以下
1497年 11月22日、ヴァスコ・ダ・ガマ、アフリカ南端の喜望峰を通過
1519年~1522年にかけての地球一周の旅を達成(ビクトリア号)マゼラン以下
1521年 アステカ帝国滅亡
1533年 インカ帝国滅亡
1558年 英国最初の北米植民団、全滅
1565年 スペイン人 フロリダ半島セントオーガスティン(全米50州で最も長い歴史を持つ都市)入植
1607年 ジェームズタウンが、イギリス人移民最初の永続的植民地となる
1619年 アメリカで最初に選出された代表市民議会がジェームズタウン教会で開催
1620年 12月26日メイフラワー号、マサチューセッツ州プリマスに渡る、102人
1558年 英国最初の北米植民団、全滅
1565年 スペイン人 フロリダ半島セントオーガスティン(全米50州で最も長い歴史を持つ都市)入植
1607年 ジェームズタウンが、イギリス人移民最初の永続的植民地となる
1619年 アメリカで最初に選出された代表市民議会がジェームズタウン教会で開催
1620年 12月26日メイフラワー号、マサチューセッツ州プリマスに渡る、102人
(ニューイングランド地方への最初の永久移民)
1620年代ニューヨーク湾とハドソン川にオランダの植民地ができる
マサチューセッツとバージニアにイギリスの植民地ができる
1636年 ハーバード大学/創立
1669年 カリブ海での海賊行為、最高潮に達する
1620年代ニューヨーク湾とハドソン川にオランダの植民地ができる
マサチューセッツとバージニアにイギリスの植民地ができる
1636年 ハーバード大学/創立
1669年 カリブ海での海賊行為、最高潮に達する
1741年 ロシア探検隊がアラスカ南部に上陸
1756年 -七年戦争( - 1763年)
1769年 ジェームズ・ワット(スコットランド)、新方式の蒸気機関を開発 - 産業革命
1756年 -七年戦争( - 1763年)
1769年 ジェームズ・ワット(スコットランド)、新方式の蒸気機関を開発 - 産業革命
1770年 ジェームズ・クック(スコットランド人) シドニー(豪)に上陸し領有宣言
1773年 12月16日 - ボストン茶会事件
1775年 アメリカ独立戦争 ~1783年
1776年 7月4日 - アメリカ独立宣言発布 。 ★
1776年 7月4日 - アメリカ独立宣言発布 。 ★
1778年 フランスがアメリカ側で参戦。スペインやオランダもその後2年以内にアメリカ側に付いた
1783年 パリ条約-「アメリカ合衆国」として正式独立 イギリスより領土割譲
1786年 5月1日 フィガロの結婚初演。(W・A・モーツァルト)
1787年 9月17日 - アメリカ合衆国憲法採択
1783年 パリ条約-「アメリカ合衆国」として正式独立 イギリスより領土割譲
1786年 5月1日 フィガロの結婚初演。(W・A・モーツァルト)
1787年 9月17日 - アメリカ合衆国憲法採択
12月7日 - 米国でデラウェアが1番目の州となる
1789年 4月30日初代大統領に大陸軍司令官であったジョージ・ワシントン就任
7月14日 - フランス革命 8月26日に人権宣言( - 1794年)
1801年 リチャード・トレビシック(イングランド)蒸気自動車試作、1804年には鉄製レール上を走る蒸気機関車を製作する
1803年 フランスから1500万ドルでルイジアナを購入
1807年 8月17日 ロバート・フルトン(米)、外輪式蒸気船を開発、ハドソン川で試運転に成功
1812年 - 1814年 米英戦争
7月14日 - フランス革命 8月26日に人権宣言( - 1794年)
1801年 リチャード・トレビシック(イングランド)蒸気自動車試作、1804年には鉄製レール上を走る蒸気機関車を製作する
1803年 フランスから1500万ドルでルイジアナを購入
1807年 8月17日 ロバート・フルトン(米)、外輪式蒸気船を開発、ハドソン川で試運転に成功
1812年 - 1814年 米英戦争
1812年 - 1841年 ロシア,北カリフォルニアに、前進基地としてのロス砦建設
1814年 ジョージ・スチーブンソン(イングランド)、蒸気機関車「ブリュヘル号」の運転に成功
1814年 ジョージ・スチーブンソン(イングランド)、蒸気機関車「ブリュヘル号」の運転に成功
1819年 フロリダ購入(スペインより)
1830年 先住民(インディアン)強制移住法(1838年チェロキー族以下5部族6万人、涙の移住)
1833年 アメリカ奴隷制廃止協会の設立
1830年 先住民(インディアン)強制移住法(1838年チェロキー族以下5部族6万人、涙の移住)
1833年 アメリカ奴隷制廃止協会の設立
1845年 12月29日 - 米国でテキサスが28番目に州となる
1845年 オレゴン併合
1846年~48年 米墨戦争の結果メキシコよりカリフォルニア割譲、西海岸にまで領土拡張
1846年 米国海軍ビドル提督率いる軍艦2隻が浦賀水道に来航し通商を打診
1848年 カリフォルニアで金鉱発見 ゴールドラッシュ
1853年 7月8日(嘉永6年6月3日) - ペリー提督らの黒船、浦賀へ来航
1845年 オレゴン併合
1846年~48年 米墨戦争の結果メキシコよりカリフォルニア割譲、西海岸にまで領土拡張
1846年 米国海軍ビドル提督率いる軍艦2隻が浦賀水道に来航し通商を打診
1848年 カリフォルニアで金鉱発見 ゴールドラッシュ
1853年 7月8日(嘉永6年6月3日) - ペリー提督らの黒船、浦賀へ来航
1860年2月 9日勝海舟 福澤諭吉 万次郎ら咸臨丸で渡米万延元年遣米使節
10月17日 第一回全英オープン ゴルフ 開催
10月17日 第一回全英オープン ゴルフ 開催
11月 6日 リンカーン第16代アメリカ大統領に選出。共和党員初
1861年 3月4日、アメリカ合衆国大統領の就任式
1861年 4月12日 - アメリカ南北戦争勃発
1862年 にエイブラハム・リンカーン大統領によって奴隷解放宣言が発表
1863年 ゲティスバーグの戦い(7月1日 - 7月3日)
1863年 11月19日ゲティスバーグ演説 - 人民の人民による人民の為の政治
1865年 4月9日 - アメリカ南北戦争終了
西部開拓時代、1860年代に始まり1890年代のフロンティアの消滅まで
1867年 アラスカをロシアから購入
1868年 明治維新です
1861年 4月12日 - アメリカ南北戦争勃発
1862年 にエイブラハム・リンカーン大統領によって奴隷解放宣言が発表
1863年 ゲティスバーグの戦い(7月1日 - 7月3日)
1863年 11月19日ゲティスバーグ演説 - 人民の人民による人民の為の政治
1865年 4月9日 - アメリカ南北戦争終了
西部開拓時代、1860年代に始まり1890年代のフロンティアの消滅まで
1867年 アラスカをロシアから購入
1868年 明治維新です
1869年 アメリカ合衆国で最初の大陸横断鉄道が開通
11月 スエズ運河開通 工期10年
1876年 2月14日 - グラハム・ベルが電話機を発明
1877年 トーマス・エジソン(30才)、蓄音機の実用化(商品化)
1876年 2月14日 - グラハム・ベルが電話機を発明
1877年 トーマス・エジソン(30才)、蓄音機の実用化(商品化)
7月9日 第1回ウィンブルドン選手権 (〜7月19日)
1879年 白熱球、実用化へ
1879年 白熱球、実用化へ
1885年 ゴットリープ・ヴィルヘルム・ダイムラー (独)世界初のオートバイ
1886年 カール・ベンツ(独)とダイムラー(独) 世界初の自動車生産を競う
1896年 アテネ五輪開催 1900年パリ五輪1904年 セントルイス五輪
1898年 ハワイ王国併合
4月25日 - 8月12日 米西戦争
1900年12月23日、フェッセンデン 世界初の音声無線送信に成功。
1900年12月23日、フェッセンデン 世界初の音声無線送信に成功。
1908年 T型フォード発表 ロンドンオリンピック
1909年 4月 6日ロバート・ ピアリーが北極点に到達
1911年12月14日ロアール・アムンセンが南極点に到達
1912年 4月15日 タイタニック号が沈没
5月 5日ストックホルム五輪(第5回夏季五輪大会)開催 日本初参加
1914年 7月28日第一次世界大戦勃発 16年 ベルリン五輪中止
8月15日 パナマ運河10年の歳月をかけて開通
1915年 ハイチ、1916年にドミニカ共和国に出兵して占領
1917年 連合国側として第一次世界大戦参戦
1915年 ハイチ、1916年にドミニカ共和国に出兵して占領
1917年 連合国側として第一次世界大戦参戦
1918年11月11日 第一次世界大戦終戦
1919年 5月8日~5月27日アメリカ海軍,飛行艇で初の大西洋横断飛行に成功
1920年 国際連盟成立
アントワープ五輪 24年パリ五輪28年アムステルダム五輪
1927年 5月21日チャールズ・リンドバーグ大西洋,単独無着陸飛行に成功
1929年 -
英国放送協会 (BBC) がTV実験放送開始


1930年 7/13~7/30 第1回FIFAワールドカップサッカー ウルグアイで開催
1931年 エンパイヤステートビル、竣工
1932年 ロサンゼルス五輪 36年ベルリン五輪40年東京五輪 中止 44年 ロンドン五輪 中止
1936年11月 -
英国放送協会 (BBC)世界初のテレビ放送開始

(日本での初公開は1950年9月26日)
1939年 9月 1日 ドイツ、ポーランド侵攻
12月15日 映画『風と共に去りぬ』公開 (日本初公開・1952年9月10日)
1940年10月15日 チャップリン『独裁者』公開 (日本初公開・1960年10月)
1942年 10月3日 V2ロケット 宇宙空間へ
1945年 第二次世界大戦終戦
1953年 5月29日 午前11時半エドモンド・ヒラリーエベレスト登頂

1964年
10月1 東海道新幹線 開業 10月10日~10月24日 東京五輪

1966年 サニー・カローラ、発表
1979年12月3日 -
自動車電話サービスが開始


1988年、アメリカで商用インターネットが始まる
1995年 .1月17日 阪神・淡路大震災
